「未来へ」 遠藤一郎
2010年 01月 23日
遠藤一郎 Ichiro ENDO
静岡県生まれ。10代よりパフォーマンスを始める。活動はミュージシャン、DJ、デザイナー(多摩川カジュアル)、絵画、映像など多岐に渡る。未来美術家を名乗り、他の表現者の企画、バックアップ等を行うNATURAL HI!! Freedom Communication を設立。遠藤一郎の作品は全てメッセージを伝えるためのもの。「GO FOR FUTURE」を世界へ発信します。
個展
2008 『超アート展』ZENSHIギャラリー(東京)
『GO FOR FUTURE』party(いわき)
2009 『Super Canvas』FARM(東京)
『DRIVING PHOTO MUSIC』/『おいらとゆかいな野郎ども』 Ongoing(東京)
グループ展
2005 『西荻ビエンナーレ』会田誠邸(東京)
昭和40年会 presents『七人の小侍 +1 』展 anpontan(東京)
2007 『ガンダーラ映画祭』下北沢 LA CAMERA、渋谷アップリンク・ファクトリー(東京)
『世界を知覚する映像と音楽』ZAIM(横浜)
『SA KURA JIMA プロジェクト』元温泉旅館 旧山下家(鹿児島市・桜島)
2008 『HOTEL MAGICAL』magical, ARTROOM ブース、ART@AGNES(東京)
『NATURAL HI!!』GEISAIミュージアム2・東京ビッグサイト(東京)
遠藤一郎(NATURAL HI!!)企画『全員展』MAGIC ROOM?(東京)
『寿町クリエイティブ・アクション』寿町(横浜)
『TOKYO NONSENSE IN L.A.』SCION Installation(L.A)
『横浜アート&ホーム コレクション』住宅展示場(横浜)
『千葉トリエンナーレ 2008』
横浜トリエンナーレ 2008 『リングドームイベント 番外編』(横浜)
大阪府此花区梅香町プロジェクト 『このはな咲かせましょう』
2009 『時々』ターナーギャラリー(東京)
『椿昇×遠藤一郎 H・I・M -Hardcore Industrial Metal-』magical, ARTROOM(東京)
『UNLIMITED』展 アプリュス・アートスペース(東京)
『101TOKYO Contemporary Art Fair 2009』AKIBA SQUARE(東京)
グループ展『陣をたため!出発だ! 愛と希望とカオスのもとへ!』 銀座なびす画廊(東京)
別府現代芸術フェスティバル2009『混浴温泉世界』わくわく混浴アパートメントコーディネート(大分)
種子島皆既日食イベント『時の芸術祭』参加(鹿児島)
『オル太 第三回企画展 ヒーロー』 TURNER GALLERY(東京)
『SUPER ART PARTY』 いわきPARTY(福島)
『KOSHIKI ART PROJECT』甑島(鹿児島)
『TWIST and SHOUT Contemporary Art from Japan 』 BACC (バンコク)
『愛と平和と未来のために』水戸芸術館(茨城)
その他の活動
2007 『レディオ栄町2057』DJ&パフォーマンス出演アートセンター『Wi-CANP』千葉中央区栄町通り商店街(千葉)
2008 『ART@AGNES』magical2周年&『Gullwing Record』スタート記念ライブイベントにて アートワーク担当
『101TOKYO レクチャーシリーズ: ジャパニーズ・アート・ナウ!』トークショウ出演
『美術手帖 リニューアル記念 会田誠×野口孝仁 トークショー』出演 青山ブックセンター(東京)
『NADiff A/P/A/R/T(ナディッフアパート)』オープニングパーティー・宣誓』NADiff A/P/A/R/T(東京)
未来美術専門学校開講<1~2回>
『KOTOBUKIクリエイティブアクション2008』未来カフェ運営(横浜・寿町)
『全員展 IN 九州』パフォーマンス(九州)
高橋瑞木氏の講義にて浅井裕介氏とトーク参加(横浜国立大学)
2009 ライブペイント@大分パルコ(別府現代芸術フェスティバル2009のキャンペーン一環)
BIGAKKO ANNUAL REPORT 2009
NADiiff A/P/A/R/Tにて一周年記念 宣誓
『タワーナイト16 ~愛と未来と爆弾ナイト~』別府タワー3F Oitaweb.TVタワーホール(大分)
参考文献・インタビュー
2008 『コムコム.com』遠藤一郎×愛☆まどんなインタビュー特集
『スタジオボイス』09月号
『LOAPS』遠藤一郎インタビュー特集
『クイック・ジャパン』vol.80太田出版インタビュー掲載
『アート・トップ』vol.224 芸術新聞社レビュー掲載
美術手帖 『愛と平和と未来のために』 連載開始
『スタジオボイス』 2009年06月号 掲載
静岡県生まれ。10代よりパフォーマンスを始める。活動はミュージシャン、DJ、デザイナー(多摩川カジュアル)、絵画、映像など多岐に渡る。未来美術家を名乗り、他の表現者の企画、バックアップ等を行うNATURAL HI!! Freedom Communication を設立。遠藤一郎の作品は全てメッセージを伝えるためのもの。「GO FOR FUTURE」を世界へ発信します。
個展
2008 『超アート展』ZENSHIギャラリー(東京)
『GO FOR FUTURE』party(いわき)
2009 『Super Canvas』FARM(東京)
『DRIVING PHOTO MUSIC』/『おいらとゆかいな野郎ども』 Ongoing(東京)
グループ展
2005 『西荻ビエンナーレ』会田誠邸(東京)
昭和40年会 presents『七人の小侍 +1 』展 anpontan(東京)
2007 『ガンダーラ映画祭』下北沢 LA CAMERA、渋谷アップリンク・ファクトリー(東京)
『世界を知覚する映像と音楽』ZAIM(横浜)
『SA KURA JIMA プロジェクト』元温泉旅館 旧山下家(鹿児島市・桜島)
2008 『HOTEL MAGICAL』magical, ARTROOM ブース、ART@AGNES(東京)
『NATURAL HI!!』GEISAIミュージアム2・東京ビッグサイト(東京)
遠藤一郎(NATURAL HI!!)企画『全員展』MAGIC ROOM?(東京)
『寿町クリエイティブ・アクション』寿町(横浜)
『TOKYO NONSENSE IN L.A.』SCION Installation(L.A)
『横浜アート&ホーム コレクション』住宅展示場(横浜)
『千葉トリエンナーレ 2008』
横浜トリエンナーレ 2008 『リングドームイベント 番外編』(横浜)
大阪府此花区梅香町プロジェクト 『このはな咲かせましょう』
2009 『時々』ターナーギャラリー(東京)
『椿昇×遠藤一郎 H・I・M -Hardcore Industrial Metal-』magical, ARTROOM(東京)
『UNLIMITED』展 アプリュス・アートスペース(東京)
『101TOKYO Contemporary Art Fair 2009』AKIBA SQUARE(東京)
グループ展『陣をたため!出発だ! 愛と希望とカオスのもとへ!』 銀座なびす画廊(東京)
別府現代芸術フェスティバル2009『混浴温泉世界』わくわく混浴アパートメントコーディネート(大分)
種子島皆既日食イベント『時の芸術祭』参加(鹿児島)
『オル太 第三回企画展 ヒーロー』 TURNER GALLERY(東京)
『SUPER ART PARTY』 いわきPARTY(福島)
『KOSHIKI ART PROJECT』甑島(鹿児島)
『TWIST and SHOUT Contemporary Art from Japan 』 BACC (バンコク)
『愛と平和と未来のために』水戸芸術館(茨城)
その他の活動
2007 『レディオ栄町2057』DJ&パフォーマンス出演アートセンター『Wi-CANP』千葉中央区栄町通り商店街(千葉)
2008 『ART@AGNES』magical2周年&『Gullwing Record』スタート記念ライブイベントにて アートワーク担当
『101TOKYO レクチャーシリーズ: ジャパニーズ・アート・ナウ!』トークショウ出演
『美術手帖 リニューアル記念 会田誠×野口孝仁 トークショー』出演 青山ブックセンター(東京)
『NADiff A/P/A/R/T(ナディッフアパート)』オープニングパーティー・宣誓』NADiff A/P/A/R/T(東京)
未来美術専門学校開講<1~2回>
『KOTOBUKIクリエイティブアクション2008』未来カフェ運営(横浜・寿町)
『全員展 IN 九州』パフォーマンス(九州)
高橋瑞木氏の講義にて浅井裕介氏とトーク参加(横浜国立大学)
2009 ライブペイント@大分パルコ(別府現代芸術フェスティバル2009のキャンペーン一環)
BIGAKKO ANNUAL REPORT 2009
NADiiff A/P/A/R/Tにて一周年記念 宣誓
『タワーナイト16 ~愛と未来と爆弾ナイト~』別府タワー3F Oitaweb.TVタワーホール(大分)
参考文献・インタビュー
2008 『コムコム.com』遠藤一郎×愛☆まどんなインタビュー特集
『スタジオボイス』09月号
『LOAPS』遠藤一郎インタビュー特集
『クイック・ジャパン』vol.80太田出版インタビュー掲載
『アート・トップ』vol.224 芸術新聞社レビュー掲載
美術手帖 『愛と平和と未来のために』 連載開始
『スタジオボイス』 2009年06月号 掲載
by shanghai-expo-art
| 2010-01-23 14:33
| 参加作家プロフィール